こんにちは、Footage訪問看護ステーション八尾の今村です。
タイトルに「食事事情??」と「私??」とあり、皆さんは何を思いましたか? 色々と想像されましたか? 美味しそうな食べ物を想像されましたか?
ここでも「?」のマークが使われていますね。
意外と使用しているこの「?」ですが、今回は「?」の話ではありませんが、「?」について少し話しますね。
「?」とは
英語では、クエスチョンマーク(英語: question mark、クエッションマーク)、インテロゲーションマーク(英語: interrogation )といわれます。クエスチョンとクエッション、よく考えれば「ス」と「シ」をどちらの言い方をされていますか?そんなのどうでもいい? それより、「インテロゲーションマーク」っていうんだと初めて知った方もおられるのではないでしょうか。
まぁー色んな言い方は、これ以外もたくさんありますから、そんなに気にすることもないか。
ちなみに、日本語では疑問符と言います。疑問を表したり、質問をしたりするときに使われますね。
しかし、よくよく考えたら、言葉では「?」は発音しませんが、文章では記載しないと意味がわからなくなりますよね。意外と不思議ですね。「?」と同じ部類として「!」が思い浮かびますが、「。」「、」も同じ仲間なんです。これらを約物といい、「やくもの」と読みます。
豆知識として、約物とは、文章の記述に使用する句読点や括弧類など文字・数字以外の記号の総称です。音など、文字では表現しきれない意味付けを表現するのに使われます。「約」の「しめくくる」「まとめる」といった意味からこう呼ばれるようになったと考えられています。
なんでしょー🎶 なんでしょー🎶 なんでしょうねー?!
突然ですが、質問です。
←これはなんでしょうーーか?
次は、これ →
もう直感でわかったと思いますが、
はい「天津飯」と「餃子」です。
「食は〇〇にあり。豚肉1日7,000キロ、卵1日5万個、鶏肉1日3,000キロ、餃子1日100万個。食は万里を超える。」
で、有名な「王将」です。王将は関西発なんですよーー。
なんで、王将の話? って思っていません?
ちなみに、京都の烏丸御池という所にはどこにでもある王将とは違う王将があります。
おしゃれで、メニューも違います。
少し紹介しますと、「湯葉の天津飯」「京漬物の和風炒飯」「豆腐とじゃこ、干し海老の和風サラダ」などがあります。
気になった方は、京都に来た際はお立ち寄りください。
(ステーションは八尾市ですが 😁)
オフィス街では、昼食に食べもの屋さんで食をするサラリーマンやOLの姿を見かける、何気ないよくある光景ですよね。
訪問看護でもよくある?! ことではあります。
病院勤めのように、食堂や弁当持参で食事を摂るのが当たり前で訪問看護もそうですが、それ以外にも郊外で食事を摂ったりします。
🍙 食を楽しむ
仕事、職場での楽しみのひとつとして、食事がありますね。最近では、病院の食堂も食事が選択できたりして、何を食べようかなと思ったり、〇〇が食べたいなと思ったりしながら、食堂に行っている、または、行っていたと思います。自分の食べたい物であったりしたら、それだけで、少しテンションが上がりませんでしたか?
訪問看護でも同じです。いや、それ以上かも。
訪問途中で、美味しそうな食べもの屋さんを見つけたりしたら、「美味しそうやなー これを食べたいなぁ」など思うこともあります。ステーションに帰る前に食したり、持ち帰りを頼んだりしますし、ステーションに帰る時間がない場合は、次の訪問場所の近くで食したりします。
よく言われることのひとつに、車移動では、音楽を聴きながら訪問先に向かい、食事は好きな物を食べたり、ある意味自由気ままにできることです。
かといって、呑気に訪問業務を行っている訳ではありません。病院と同じく訪問看護も、医療従事者の手を借りて命を繋いでいる方や家族の代わりにお世話をさせていただいたりなど、多種多様です。訪問内容によっては、神経をすり減らしたり落ち込んだりすることもありますし、その反面、喜んだり楽しんだりとすることがあります。
仕事と日常(プライベート)のON・OFFや仕事中でのON・OFFが必要なことは言うまでもありません。
実際は口で言うほど簡単ではないのは皆さんもご承知の通りで、失敗や辛いことなどがあれば引きずることもあり、なかなか、切り替えが難しいのが現実です。食べ物が喉を通らないことも多々あります。
ON・OFFをする方法は人それぞれで、音楽を聴き気持ちを上げたり静めたり、食事をいっぱい食べたり、おもいおもいの方法があります。そのひとつでもある、食事について話していきます。
昼食
美味しい物を食べて、テンションが上がり楽しむことができます。これも、訪問看護のひとつの楽しみです。
訪問に向かう時、近道を探したりして、渋滞を避けたりと考えながら運転していると、おのずと道が決まってきます。いつも同じ道を通ることになりますので、変わり映えしない状況ですが、気分を変えたい場合など、一本手前で曲がったり、あえて遠回りし、いつもと違う道を通ることがあります。
(私の場合、信号待ちなど停車中は、キョロキョロと周りを見ながら訪問しています。)
ですので、日頃通らない道を通ると、新しい発見があります。「ここにあたらしい店ができたんや」「美味しそうやな」と気になることがあります。また、こんな所に花が咲いている。
忙しい時は難しいですが、時間のあるときに、一度行って見ようと考え行くこともあります。
花を見てぼーっとすることも。
病気などで食が摂れず点滴対応になる方もおられ、その点滴で栄養摂取して元気を取り戻しますが、経験ある人ならよく分かると思いますが、やはり胃袋を使って、栄養を摂る方が回復が早いですよね。身体的・精神的にも消化管を使うことで回復に向かいます。
訪問業務で気分転換が必要な時もあるので、そんな時は外食が助けになります。
ある事業所では、スタッフみんなで中華を食べに行ったりしてみんなで元気になる。そして、私たちを必要とされる方へ訪問いに行きます。
食事会
スタッフみんなで、もつ鍋が食べたくて韓食ダイニングに行ってきました。
前菜から美味しくて、チヂミもまた美味しくて、もつ鍋への期待がアゲアゲでした。⤴️
スタッフの中には、いわゆる大食いがおりまして、誰とはいいませんが、本当によく食べるんです。
箸休めで漬物や軽いものを食べるのはよくありますよね。でもこの大食いのスタッフは、肉を食べてる最中に濃いめの肉であれば、あっさりめの肉を食べたりするんですよね。
要は同じ味が飽きるのでしょうね。(知らんけど)
また、いっぱい食べてお腹がいっぱいになり、解散となり、家に帰りますよね。
な〜んと、帰ってまたラーメンを食べるんですって。
もうここまで来れば信じられないって感じ。
で、あまり個人のことばかりを話してもなんなんで。
食事会に戻ります
スタッフみんなんでわいわい言いながら、食べる食事はもっと楽しいですよね。
仕事中では話ししないことやプライベートなことも話題にあがり、思いもよらない一面が見れるのも楽しみのひとつで、関係性がより深まるのもいいですよね。
話しの中身は内緒ですが。
話しが盛り上がり、いよいよメインのもつ鍋がテーブルに届きました。
これもまた美味しかったです。コメントはうまくできないので、お許しを!
で、締めにラーメンにするかおじやにするか悩み。みんなでどうする?ってなり、
今までの話しの流れから察した方も居られると思いますが、そうです。両方食べようとなり、ラーメンを食べて、おじやを作りました。
訪問途中でも食を楽しみ。訪問後も食を楽しみ。そして、職を楽しむ。
みなさんも「食」と「職」を楽しみに、Footege八尾に来ませんか?
なんなら、「食」だけでもお待ちしております。
是非、Footage訪問看護ステーション八尾店に興味を持っていただけましたら一度遊びにお越しください!
説明会や見学会をご希望の方はこちら