こんにちは、Footage訪問看護ステーション覚王山店の加藤です🌟

猛暑の中、みなさんいかがお過ごしでしょうか?🌞
新入職員のみなさんも、少しずつ仕事に慣れ、自信をつけ始めている頃でしょうか?

一般的に、未経験の看護師は初めての訪問看護に関して多くの不安や期待を抱えています。

新人研修はこれらの不安や期待に対応するためにとても重要です。私も新しい訪問看護の世界に飛び込み、早くも4ヶ月が経ちました。課題を一つずつクリアしながら、自信を持って訪問に出ることができるようになってきました😊

今回は、そんな新入職員を支えるFootageの充実した新人研修の内容をご紹介します🎓

Footageのラダー別研修制度

Footageでは、ラダー別に研修が行われ、新入職員の研修は入職してから3ヶ月にかけて全8回行われます。入職時期が近いメンバーが集まり、同期として座学やグループワークを通じて学び合うことができます📚

集合研修で基礎を学び、それぞれの店舗で実践を重ねて習得していくスタイルです。

ここからは、研修の流れを詳しく見ていきましょう!

🏁 研修1回目(入社1ヶ月目):訪問看護の基礎

新しい環境でドキドキな新入職員たち。「訪問看護って何?」「Footageってどんな会社?」という基本的なことから学びます。まずは、自己紹介で緊張をほぐしながら、Footageの方針や訪問看護の全体像を学びます😊

Footageでは、マニュアルやガイドラインがすべてNotionに集約されており、研修内容もNotionでいつでも予習・復習ができるようになっています📱✨

🚗 研修2回目(入社1ヶ月目):接遇・訪問準備

訪問に備えて、情報の取り方や接遇について学びます。利用者様のご自宅や施設を訪問する際に、医師やケアマネージャーさんにお会いする機会もあるため、名刺交換や接遇の基本も練習します📇

各店舗では、同行訪問が始まり、実際に利用者様のケアに関わります。

🚙 研修3回目(入社1ヶ月目):社用車の管理と安全運転

訪問看護では車での移動が必須🚗💨

ペーパードライバーの方も安心!先輩が同乗して運転技術をチェックし、運転評価が合格してから一人で運転できるようになります。皆さん1ヶ月も経つと、運転技術がぐんぐん上達しています👍

☎️ 研修4回目(入社1ヶ月目):電話対応と外部連携

訪問看護では、電話でのやり取りが欠かせません📞。特に急変時の対応や、外部機関との調整は重要です。研修では、電話対応の基礎を学び、各店舗でシミュレーションを通じて習得していきます。

📑 研修5回目(入社2ヶ月目):訪問看護の保険制度を学ぶ

訪問看護に欠かせない保険制度や加算についても学びます🏥。算定条件や加算の仕組みは複雑ですが、実際に経験を重ねることで理解が深まります。訪問看護の現場で保険制度をしっかりと活用できる力を養います💡

📝 研修6回目(入社2ヶ月目):看護計画・報告書作成

利用者様の看護評価や計画作成、月末の報告書提出など、訪問看護において重要な業務を学びます📄。先輩に確認してもらいながら、実際に報告書を作成し、実践的なスキルを身につけていきます。

💼 研修7回目(入社3ヶ月目):イレギュラー対応と待機業務

訪問中や待機中に、様々なイレギュラーが発生します。「転倒してしまった」「発熱がある」「頭痛が続く」など、緊急時の対応やクレーム対応をシミュレーションで学びます👨‍⚕️👩‍⚕️

🏥 研修8回目(入社3ヶ月目):初回訪問とカンファレンス

退院前カンファレンスや初回訪問、担当者会議への参加など、実際の場面を通じて意思決定支援や倫理カンファレンスを深く学びます。Footageのミッションである「笑顔のあるあなたらしい人生をサポートする」ために、重要なスキルを身につけていきます😊

🔍 Footageの新人研修まとめ

Footageの新人研修は、訪問看護の基礎から実践までをしっかりとサポートします🙌。特に、訪問看護の経営や運営について学べるのはFootageならでは!8回にわたる研修で、同期の絆も深まり、研修後のランチタイムでは笑顔が絶えません😊

訪問看護が未経験で不安を感じている方や、スキルアップを目指す方、Footageの充実した研修制度とサポート体制でお待ちしています!訪問看護の世界に一歩踏み出しませんか?👣

ご不明点や見学希望がありましたら、お気軽にお問い合わせください!📩