MESSAGE

代表挨拶

私たちは未曾有の少子高齢化時代を生きており、その人口動態の歪さから、今までの社会保障制度から大きく転換する過渡期にあります。
そのような状況下で、医療と生活の架け橋となれる訪問看護の果たす役割は大きく、人々がその方らしい生活を送るために必要なサービスです。

フッテージは地域の隅々まで、訪問看護ステーションのプロフェッショナルチームを届けることで、地域の方々が安心して自宅で暮らせるよう支援しています。
私たちは訪問看護サービスの量的拡充や質の向上など、目の前のことにしっかりと向き合いながらも、私たち自身がどのような未来を生きたいのかを考え、その際の私たちの役割はどのようなものになるかを想像し、新たな役割や価値を創出し続けていきます。

代表取締役 大串 優太

OUTLINE

会社情報

会社名 株式会社FOOTAGE
代表取締役 大串 優太
設立 2018年5月2日
住所 〒464-0850
愛知県名古屋市千種区今池3丁目18-3 [GoogleMap]
電話番号 052-734-3980
FAX 052-734-3981
サービス
拠点

愛知県

岐阜県

PHILOSOPHY

フッテージの理念

ブランドプロミス

ENJOY with
FOOTAGE

(PURPOSE)パーパス
人々が誇りを持って
活躍出来る環境を創出する
(MISSION)ミッション
笑顔のある、あなたらしい人生を
(VISION)ビジョン
あなたの物語が 光射す方へ
すべての物語が 紡がれた未来へ
(VALUE)バリュー
CHANGE
楽しむことを忘れず、希望を持って変化し続ける
NATURAL
個々の価値観・違いを認め合い、欠けのない存在として愛を持って接する
PRIDE
自身の行動に責任を持ち、誇りを持って成す

FEATURES

フッテージの特徴

  • サービスコンセプト

    Quality & Agility
    & Personalized

    常識的には両立が難しいと思われますが、顧客が期待する高い品質を、ニーズの変容に合わせて機動力ある形で提供することで、地域での暮らしを支援します。
    近隣にあるフッテージのケアチーム同士で稼働状況などを見える化しているため、複数チームが協働して地域を支えています。

  • 意思決定(裁量・権限)

    私たちフッテージには、「顧客の近くにいるメンバーが、顧客にとってより良い意思決定者である」との考えがあり、経営陣や管理職だけではないすべてのメンバーが、あらゆる事柄に対する裁量を持っています。
    また私たちは、顧客により良いサービスを提供するため、メンバーの集合知を活用することを大切にしており、今までの失敗や現在の状況などが、すべてのチームに対して透明性高く共有されています。このような情報をもとに、役職や年齢等に関係なく、メンバー全員が意思決定に関与出来る、自律分散型組織としてフッテージは運営しています。

  • チーム看護・リハ

    訪問看護ステーションは、業務の特性上、スタッフが孤立しやすいと言われています。多くの事業所では担当制を採用していますが、フッテージではスタッフの負担軽減と、より質の高いケアの提供を目的にチーム看護・リハを導入しています。
    複数のスタッフが連携し、多角的な視点で利用者をサポートすることで、より柔軟で個別性の高いケアを実現。さらに、自律分散型組織の強みを活かし、チームで地域医療を支える体制を構築しています。
    スタッフ一人に負担が集中するのではなく、仲間と支え合いながら働ける環境です。