守山店
ケアマネジャー
- 仕事内容
-
あなたのキャリアに、新しい風を吹き込みませんか?🌿✨
私たちと一緒に、《ご利用者様とスタッフ双方にとって居心地の良い事業所》を創り上げていきましょう。
Footageでは、訪問看護ステーションと密接に連携し、看護師や他のリハビリ職(理学療法士・作業療法士)への相談がスムーズに行える環境を整えています。例えば、がんの末期の方や精神疾患をお持ちの方、認知症の方と関わる際に「どうしたら良いか分からない…」と悩むことも、看護師やリハビリスタッフに相談し、一緒に解決できる心強い体制があります。時には一緒に訪問を行うこともあり、ケアマネジャーとしての専門性を深めながら、安心して業務に取り組むことが可能です。
さらに、年間休日は145日を確保し、あなたのプライベートタイムを大切にしながら、仕事に集中できる環境を提供します。自由度が高く、裁量を持って働ける職場なので、あなた自身のアイデアやスキルを存分に発揮してください。例えば、副業も認められており、ライフスタイルに合わせた柔軟な働き方が可能です。💼🏠✨
また、働きやすさを追求し、リモートワークの導入やノートパソコン・社用車の支給など、ICTを活用した業務効率化にも力を入れています。SlackやNotion、FAXのメール転送、帳票の電子管理など、最新のテクノロジーを駆使することで、よりスムーズなコミュニケーションと業務の進行を実現しています💻🔧。
「利用者様にとってもスタッフにとっても居心地の良い事業所」を一緒に創り上げる仲間をお待ちしています。これまでの経験や情熱を存分に活かし、あなたらしいキャリアを築いてみませんか?ぜひ、この機会にFootageのチームに加わり、新たな挑戦を始めてください!ご応募を心からお待ちしています😊💫 - 雇用形態
-
正社員
- 応募資格・条件
-
【必須】
ケアマネジャー
副業希望の方も気軽にご応募ください!ブランクありOK - 勤務地
-
Footageケアプランセンター守山
愛知県名古屋市守山区元郷2丁目501番地
名鉄瀬戸線 大森・金城学院前駅から徒歩で9分
訪問看護ステーション併設の居宅介護支援事業所です - 勤務時間
-
9:00~18:00(休憩60分)
※仕事内容に合わせて、フレックスに働くことができます。
フレックスタイム制
清算期間:1ヶ月ごと
標準労働時間1日8時間
残業あり(月1時間) - 給与
-
月給 266,000 ~ 355,000円 (※想定年収 3,700,000 ~ 5,100,000円)
主任ケアマネ取得かつ管理者になった場合
想定年収:450万円〜510万円
を目指すことが可能です! - 年収例
-
・入職1年目 370万円
・入職2年目 390万円
・入職3年目 410万円
※想定年収は1年間在籍した際に支給される金額の一例です。賞与の支給額や勤務時間などにより前後する可能性があります。
<賞与について>
賞与は業績に応じて年2回支給
※業績によっては、上記に追加して5月に決算賞与も支給されます - 休日休暇
-
1.公休…月間で9日(2月のみ8日)支給され、年間で107日支給されます。
2.希望休…公休のうち1月当たり3日は指定日に使用可能です。同日に希望者が多い場合は話し合いで支給となります。
3.有給休暇…法定通り入職後6ヶ月経過時点で10日支給され、勤続6年半で最大で20日の支給となります。
4.特別休暇…3.の有給休暇とは別途使用可能な有給休暇を年間7日支給し、毎年1月にリセットします。新規入職者は入職した月によって支給日数に差があります。
5.育児目的休暇…小学校入学前の子供が1名いる場合は年間3日、2名以上の場合は5日を有給休暇として支給します。毎年1月にリセットします。
6.子の看護休暇…小学校4年生に達するまでの子供が1名いる場合は年間5日、2名以上の場合は10日間支給します。無給休暇として1時間単位で使用可能で、毎年1月にリセットします。
7.産前産後の休業…産前6週間で休業を希望する女性又は産後8週間は休業出来ます。
8.育児休業…勤続1年以上かつ復帰の予定がある職員に対して支給します。
9.介護休業…要介護状態の家族がいる職員は希望により、対象家族1人につき1回で最大3ヶ月の介護休業が可能です。
10.慶弔休暇…結婚の場合は3日、忌引の場合は父母・子・配偶者は7日、兄弟・祖父母・配偶者の父母は3日、配偶者の祖父母は1日支給されます。
11.出産立会休暇…配偶者が出産を迎える際、男性スタッフには、出産立会休暇(有給休暇)を2日付与し、勤務よりも休暇使用を最優先します。
・その他法定休暇(育休・産休・介護休暇等) - 福利厚生
-
◇入職時にノートパソコン支給
◇研修費支給3万円/年(研修参加費、学習教材費などが対象)
◇時間内に研修の受講可能
◇資格取得・更新に対して、会社から金銭的な支援有り
◇制服貸与
◇提携先の保育園(3歳児未満)利用可能
◇3歳児未満の児童に対して保育料補助
◇ テレワーク・在宅OK
◇屋内原則禁煙(喫煙室あり)
◇マイカー通勤可
◇健康診断
◇インフルエンザの予防接種
住宅・家賃手当あり、直行直帰OK - 備考
-
入職後3ヶ月間は集合研修(全8回)があり、訪問看護について学んだり、事例を用いたロールプレイ、急変時対応などを実施します。
所属事業所では、同行訪問や新入職員用の技術チェックリストに取り組みます。
7ヶ月目からは有期雇用から正社員へ雇用転換し、教育ラダーを用いて訪問看護のプロフェッショナルを目指します。※Footageでは指導者も新人も共に育成していくことから「共育」と呼んでいます。
【用意されている共育】
1.新任集合研修
2.同行訪問
3.E-Learningによる動画学習
4.専門家チーム(緩和・精神・小児など)によるコンサルティング
5.社内勉強会
6.機能別ワーク(KYTトレーニング・医療安全・災害訓練など)
7.新人教育チェックリスト
8.教育ラダー
9.マネジメント教育プログラム
10.給付型奨学金(認定・専門看護師課程の進学に対して年額100万円上限)
など