データでわかるフッテージ

フッテージの環境を、データで分かりやすくご紹介!
平均勤続年数、研修制度の充実度、働き方の柔軟性など、リアルな職場環境を数値でチェックできます。
フッテージならではの働きやすさやキャリアの広がりを、ぜひご覧ください。
(2025年4月期の情報を元に作成)
ABOUT
COMPANY

拠点数推移

スタッフ
平均年齢
32.8歳
年間休日数
(平均)
124日
平均残業時間
4.8時間/月
育休復帰率
100%
男性の育休の
取得率
83%
男性育休の
平均取得日数
60日
フッテージのいいところを
一言で言うと?


看護ケアの割合

疾病割合

フッテージで身につく力
- 訪問看護実践能力
- マネジメント能力
- コミュニケーション能力
その他
人を“みる”力、根性、人の懐に入る力、事務能力、虫耐性、裏道探し力...etc
フッテージに入って
びっくりしたこと
-
お局が
いない -
スタッフの
優秀さ -
事務職員が
いない -
大串(代表)の
短パン率 - 自由さ
-
大串(代表)の
サンダル率 - 人の好さ
- 仲の良さ
- 業務の多さ
ABOUT
JOB SEARCH

入職前の訪問看護経験は?

2025年6月現在
入職前経験した診療科は?
- 脳神経
- 消化器
- ICU/HCU
その他
呼吸器、耳鼻科、リハビリ、循環器、眼科、皮膚科、外科、頭頸部、地域包括、内科、腎臓、緩和ケア、リハビリテーション、内分泌...etc
他幅広い診療科から入職しています!
転職のきっかけは?
- 新しい挑戦がしたかった!
- 収入を上げたかった!
- 夜勤が嫌だった…
- 人間関係に悩んでた…
- 在宅に興味があった
- 前職場が忙しすぎ
- 訪問看護を目指していた
転職し始めから訪問看護の
選択肢はありましたか?
- ある
- 75.9%
- ない
- 24.1%
なぜ病院ではなく訪問看護を
選びましたか?
- ライフワークバランスを
整えたかった - 元々在宅医療に
興味があった - 利用者(患者)さん
と深く関わりた
かった - 誘いを
受けた - 以前も訪問看護で勤務
していたから - 夜勤が辛かった
- キャリアアップ
したかった
フッテージを選ぶとき、
何と迷いましたか?
- 病院
- 約12%
- 訪問看護
- 約29%
- 施設内
訪看 - 約39%
- クリ
ニック - 約6%
- その他
- 約14%
入社の決め手は?
- 直感!
- フッテージの社員・社風
- 訪問看護に挑戦したいから
- キャリアアップを目指して
- 理念・ビジョンに共感したから
- 気がついたら入社していた
- 病院が嫌になったから
- 居心地の良い居場所を作るため

ABOUT
PERSONAL

大学卒?専門卒?

フッテージ入社時の
経験年数は?

通勤方法は?
自家用車
- 64.8%
電車/地下鉄/バス
- 18.5%
自転車
- 11.1%
徒歩
- 5.6%
今住んでいる家の家賃は?

ランチスタイルは?
お弁当
- 63.0%
コンビニ
- 31.5%
外でランチ
- 5.5%
休日の過ごし方はどっち?
お出かけ
- 55.6%
ゆっくり
- 44.4%
どっちの方が身体が楽?

看護師の場合
平均睡眠時間はどのくらい?

待機の日は眠れる?

看護師の場合
日勤の日は何時に起きる?

あなたが将来目指すなら?
