これから訪問看護事業所の開業を考えている皆様へ、 Footage訪問看護ステーションを開設する際の流れについて解説していきます。
Footage訪問看護ステーションの開設の流れにはなりますが、訪問看護ステーションの開設を検討されている方々にも参考にしていただければ幸いです。
コチラのアンケート に回答頂きましたら、訪問看護事業の開設スケジュールを送付させて頂きますので、ご回答くださいませ。

この説明は2部構成になっており、以前に掲載したコラムと併せてご覧いただくことをお勧めします。
第1部のコラムでは、お問い合わせから契約までのプロセスを説明しています。
FC店舗の開設を検討しているかどうかにかかわらず、訪問看護ステーションを開設する際に知っておくべき、あるいは経験しておくべき重要な情報を提供しています。
訪問看護ステーションの開設を検討されている方は、ぜひ参考にしてください。
【開設スケジュール付き】Footage訪問看護ステーション開設の流れ①

今回のコラムでは、Footage訪問看護ステーションのフランチャイズ店舗を開設する際に、契約後から開設までの準備工程から、スタッフの採用、設備の整備、必要な許認可の取得、開設の計画と開設に至るまでに必要な一連のステップを解説していきます。
訪問看護ステーションの開設を検討されている皆様にとって、この情報がガイドとなり、スムーズな開設プロセスの実現に役立つことを願っています。

契約から開設までの流れ

FC契約が結ばれた後は、経営支援サポーターと共に、訪問看護ステーションの開設日まで、毎月1回(必要に応じて頻度の調整も可能です。)面談を行いながら準備を進めていきます。
開設に向けて必要なタスクを整理し、スケジュールを管理しながら開設を目指します。
基本的には、開設予定日の9ヶ月前から準備を開始することをお勧めしています。
また、経営支援サポーターが実際に作業を手伝う形での支援を受けられる有料プランもご利用いただけます。
開設希望者の意向に沿った、サポート体制を整えることが可能です。

1.開設チェックリストの共有

契約が成立した直後に、経営支援サポーターから開設に向けたチェックリストを共有します。
このチェックリストを活用して、訪問看護ステーション開設に必要な準備を漏れなく行うことができます。
チェックリストの項目は多岐に渡るため、以下のような項目に分けて準備しています。

  • 開設資金の目安表
  • 指定申請チェックリスト
  • 事前準備チェックリスト
  • 訪問物品チェックリスト
  • 事業所物品チェックリスト

これらのチェックリストは、これまでのコラムで付録として提供されていたものに、Footage訪問看護ステーションとして開設するために必要な要素を追加したものです。
また、毎月の面談を通じて進捗状況の確認も行います。

2.求人情報の掲載

契約時に所属するメンバーの数が開設時期に大きな影響を与えます。
所属メンバーが未定の場合、開設を望んでも実現できない状況になることがあります。
そのため、Footage訪問看護ステーションでは求人活動の支援も行っています。

株式会社FOOTAGEのHPの共有

年間エントリー数が150件を超えるFOOTAGEのホームページを共同で利用することが可能です。
開設店舗専用のページを作成することにより、求人情報や店舗情報の掲載、店舗ブログの投稿が可能になります。
店舗専用ページの開設には初期費用がかかりますが、運用費は基本的に発生しません。

広告運用

Instagramでの店舗開設情報の掲載や、求職者募集のための広告運用の支援が可能です。
経営支援サポーターと株式会社FOOTAGEの広報担当者と協議しながら、効果的な広告運用を行います。
毎月の面談では広告運用の効果についても検証します。

求人サイトへの情報掲載支援

求人サイトへの情報掲載に関する支援を提供します。
求職者への効果的な掲載内容や募集要件などについての情報提供も行います。

3.規則/マニュアル/教育システム/人事評価貸与

Footage訪問看護ステーションで使用している『規則/マニュアル/教育システム/人事評価』を貸与します。
書類整備にも時間がかかるため、契約が締結された直後にお渡しすることで、余裕を持って準備が進められるようにしています。
以下に、Footage訪問看護ステーションの特徴的なマニュアルと教育システムについて紹介します。

訪問看護のための情報ポータルサイト『Notion』

Footage訪問看護ステーションの情報を集約している『Notion』を共有します。
運営に必要なマニュアルやガイドラインが掲載されているほか、看護技術や看護知識、法律理解を深めるための学習コンテンツ等も準備されています。
後述する『教育ラダー』を活用しながら『Notion』での学習を進めることで、スムーズに訪問看護ステーションの運営にキャッチアップする事が出来ます。

訪問看護のキャリアラダー

訪問看護ステーションを運営していく中で、教育は大きな課題となっています。
教育の必要性を感じてはいるが、訪問看護は一人で訪問する業態のため集合研修が難しかったり、所属する看護師の教育的・職歴的背景が多様であったり、教育のために研修を開催したりする余力の無い訪問看護ステーションが多い状況です。
そういった背景から、新規入職者へ過度な負担が掛かり事業所に職員が定着せず、慢性的な人材不足に悩まされるステーションが多いことが予測されます。
Footageでは『キャリアラダー』を準備することで、段階的に学習をするための学習スケジュールや学習においての到達基準を把握することが可能となり、新規入職者への過度な負担の軽減に努めています。
また、前述で紹介した『Notion』で体系的にまとめられたマニュアルやガイドライン、学習コンテンツを活用することで学習内容を均質化する事が可能で、いつでも好きな時に学べる主体的な学びに繋げる事が可能です。

4.コミュニティへの参加

契約を締結した後、フッテージグループが利用している『Slack』に参加いただくことで、グループ内のメンバーとコミュニケーションを取ることができるようになります。
経営支援サポーター以外の訪問看護師やセラピスト、専門看護師等の高度看護実践者とも交流を深めることができ、各種勉強会や会議等への参加も可能になります。
積極的に交流することで、開設前に他のグループ店舗の運営情報を知ることに繋がり、開設後の運営イメージをより明確にすることが可能となります。

5.具体的な数値計画の作成

開設から3年後の姿を見据えて、直近1年間の売上、採用、支出などの事業計画を作成します。
この段階で作成した計画は、開設後、毎月の事業所での振り返りにも活用されます。

6.開設事前準備

事業所開設に向けて開設チェックリストで共有している項目の準備について確認をしながら、必要時に情報提供しています。
準備を終えている必要がある時期が項目毎に異なるため、経営支援サポーターと一緒に一スケジュールを作成し、管理しています。
今回は詳しく紹介しませんが、以下のような準備が必要になります。

  • 物件や駐車場
  • 電子カルテ/レセプト請求ソフト
  • 労務/勤怠/経費/給与/会計関連
  • 物品
  • 事業所賠償保険
  • 外部研修への申し込み

7.指定申請

基本的に、開設の4ヶ月前から準備を開始できるようにスケジュール調整を行います。
運営地域によって必要な書類や規則に違いがあるため、申請前には必ず開設予定地域の担当部署に指定申請に関する助言を求めてください。
特に初めて指定申請する場合には、申請窓口と複数回に渡ったやり取りが予想されるため、余裕を持ったスケジュールで計画を立てるようにします。

8.開設前営業

開設前から営業活動を始めるられるよう、計画を立てていきます。
多くの方が、開設してから営業活動を開始すると考えがちですが、実際には開設前から営業活動を行うことが重要です。
経営支援サポーターが営業先のリストを作成し、開設予定者と一緒に関連機関の機能や規模を考慮して優先順位を付け、リストに基づいて営業活動します。営業に必要なチラシや名刺といった紙面の広告媒体はフッテージにて作成し、お渡しします。

この度は最後までご覧いただき、有難うございました。
フランチャイズ契約の締結から開設までの流れを、大きな項目に分けてご紹介しました。
さらに詳細を知りたい方や興味をお持ちの方は、お気軽にお問い合わせください。

訪問看護開業を検討されている皆様にとって、今回の情報が役立つことを願っています。

コチラのアンケート に回答頂きましたら、訪問看護事業の開設スケジュールを送付させて頂きますので、ご回答くださいませ。